忍者ブログ
HP改造用
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 さて、遅くなりましたがコミケ告知など。
 31日東ケ07a「流風舎」です。
 新刊は告知通りぼる建3。
bol3.jpg






 今回は時間とページの都合で、リリカルマジカル3で出したコピー誌の再録も入ってて、ぼる建分が少ないです。申し訳ありません。
 価格は、いつも通り28P300円。書店売りは年明けの予定です。

 で、今後のイベント参加は、1月20日のとらパ5。こちらはカタログの注意漫画を描かせていただいてます。カタログはコミケ売りもあるはずなので、よろしければ見ちゃってください。
 次が2月10日のサンクリ38。Cホールケ04a。さて、何か出せるかな?
 以降も色々出るつもりなので、よろしくお願いします。


 日常などは、特にこれといってないのですが、まあSDカードの価格降下がすごくてありがたいですが、いつの間にかコンパクトフラッシュの1Gクラスが市場からほとんど消えてて驚きました。
 ウチのデジカメや、今後欲しい一眼デジカメでもCFは使うので、消えて欲しくはないのですが・・・orz
 とりあえず駅前の携帯ショップで512M999円と1G1999円のCFと、2G1999円のSDカードを購入。あいかわらずこの店は安くていい感じ。速度やブランドは値段より上に来ません(w
PR

ちょっと油断すると、すぐに半月とか経つのは何とかならんもんかと。

とりあえず冬コミとその先の準備で修羅場です。
自分の本の表紙は入稿完了、今別件で8P作業中。その後自分の本にすぐ入り、その後アシ作業→1月新刊準備と、なかなかに死ねます。

とりあえず冬コミの新刊は「ぼる建3」。これ確定。
その次が「とらパ」、そして「きらとり」予定。2月はどうするかねぇ・・・ああ、サンクリがあるか。

まあなにはさておきどんどん描かにゃあね。
しかしペン入れって一度描いた絵を再度描く作業なんで、どうも精神的に辛いのがねぇ(苦笑


 さて、昨日はリリカルマジカル3でした。
 今年の下半期はなのはオンリーが複数乱立すると
聞いていたのですが、結局東西で1つずつ。なんだかなぁ。

 イベントですが、まあすごい混雑でしたねー。
 大手サークルさんが増えたのもあって、列がすげぇすげぇ。

 ウチはと言えば、コピー誌新刊「Still I'm fine」も無事完売。
 とらから回収した夏の本と、サンクリ新刊もいい感じで出て
くれました。
 やはり「ぼる建」はファンが付いてくれてて作者冥利ですわ。

 で、今回会場をざっと回って見た感じ、なのははやはり、
とらハ時代からの傾向が強い面もありますね。

 小説が強いってのは、あきらかにとらハからの継続傾向。
他のアニメ作品に比べても、小説系サークルの数とか、
人気具合が高いようです。

 ほかにもイラスト専門サークルとかもあってなかなかに
面白い。うちもシャマルさんとティアナを購入。はやて完売は
残念でした。

 で、同人誌の傾向ですが、元から画力とかストーリーとかが
秀でたサークルが突出するのは当然なんですが、さすがに
「出てる本が片っ端から完売」は無くなって来たみたいです。
 まあサークルの方も印刷部数増やしてるのかもしれません
が、それでも強いのは独自のネタを確立できてるサークルと、
とらハ時代からのサークルが安定してると思います。
 なんちゅーか絵はきれいで可愛いんだけど、でも食指が動
かないといいますか。
 ウチも人事じゃないんで、がんばらにゃぁ・・・。

次は冬コミ。久々のお誕生日席でドキドキです。

ブログになろうが結局は放置プレイの北野です。
どうもすみません。

いや、放置してる間に、サイト管理マシン(ノート)の液晶がおっ死んだとか、新マシン(中古)に乗り換えたはいいが、サイトのデータとか移してないとか、まあ言い訳はいくらでもあるんですが・・・。


すみません



一応停滞してる間に新刊一冊出てます。今、京都の新刊準備中です。
にとり本、話は珍しく最後までつながってできているので、後は描くだけです。
まあなんとかなるでしょう。


…その直後になのは本の新刊も控えてるんですけどね・・・orz

さて、夏コミ新刊の書店委託が決定しました。
2冊ともに、8/19にとらのあな専売で販売会誌です。
コミケに来れない方、大手巡りで時間が無くなった方、売り切れで買えなかった方、よろしければこちらでお願いします。

特に、今回の新刊の一方、EX3はイベント搬入分がかなり少なくなってしまっています。
印刷所のシステムと本の仕様上、印刷部数に限界が出てしまい、こちらとしても苦渋の決断でした。
B5本にすれば、部数に関しては何の問題も無く解決するのですが、とらハ本の頃からずっと維持し続けていた、A5サイズを今更変えるのも何ですし(実際約20冊弱出てるシリーズで、本の版を変えるのはどうかと思いますし、ずっと買ってくれてる方々が、並べたときに途中でサイズが変わるのは嫌かなーと)、最終的には総集編でまとめる事を考えると(EXはあくまで簡易版扱いなので、総集編化は確定事項です)、今は我慢で行こうかと。
ただ、以前は可能だったシステムなので、印刷所にはリクエストを続けるつもりです。

ぼる健総集編の方は、何とか数を確保できましたので、こちらは多分コミケ中は持つかなーと思います。


あ、あとスカイガールズ本はコピー誌で行くことにしました。さすがに印刷費が痛い(苦笑)。

いやぁ、久々です。
ブログでこの更新速度では、先が思いやられます。

んまぁ、そんなことはさておき(おいとくのかよ)
今更ではありますが、夏コミの告知です。

8月19日日曜日、東ケ25b

サークル名はいつもどおり『流風舎』です。

現在確定の新刊は2冊

もはやおなじみの「ぼる建」。総集編ですが、1、2の再販のリクエストが結構ありましたので、総集編として再販です。
ちなみに総集編ですが、ネタに合わせて「業務用セット」です。
A5サイズ、52P、500円。
ちょこっとしすたーだけ描き下ろしもあります。
本当にちょっとだけですが。
3巻はもちっと待ってくださいな。年内には何とか…(発行待ちが幾つかあるのよ…orz)。

もう一冊は、『TGが~でん なの!EX3』。StrikerS本です。
A5サイズ、20P、200円。
コミケ〆切が早くなければ、もっとギリギリまでネタを集めれるんですが、まあ仕方ない。
と言うわけで、号外シリーズ早くも3冊目になりました。
さすがに次はが~でん なの!7かなぁ。



で、余裕があれば、ほんっとーに余裕があれば、スカイガールズの折本作るかもしれません。まあ8~12pのぺらい本でしょうけど。
・・・できるかなぁ・・・。作りたくはあるんだけど・・・。





で、物欲の話。
基本的にソニー製品は買わない人間なのですが、サイバーショットUシリーズ(できればU20まで)が欲しい今日この頃。
これは元々欲しかったんですが、新品の頃は買う余裕が無かったんですよね…。
で、今でもこのカメラの小ささと携帯性、利便性は最強だと思う(サイズの小ささもさることながら、単4電池で動くのは大きい)ので、そろそろ値段も落ちただろうとヤフオク見てみたら…

意外と高いな

生産終わって数年経ってるコンパクトデジカメとしては、いい値段を維持してますね。できれば5000円以内くらいで欲しいとこだけど・・・。
価格.comでも出てこないので、アキバに行った時にでも見てみよう…。
これなら車のダッシュやバイクに簡単に取り付けて、しかも運転の邪魔にならないから、旅カメラに良いんですよね。
まあ歩きで持ち歩くならX1があるからそれで良いんですが。ソニータイマーも、もう動いてるだろうし。

 え~、サンクリ以降の流風舎イベントラッシュ、とりあえず前半戦が終了しました。
 来て下さった皆様には心から感謝。

 おかげさまで、現在『なのは』本の手持ち分は完全に無くなりまして、急いで新刊を描いてるところです。
 まあ、一応サンクリ新刊の『ぼる建弐』はまだとらのあなにあるみたいですので、よろしければぜひ。通販分を昨夜見た限り、まだ大丈夫そう。

 昨日の、なのすぺは、予想を大幅に上回る方々にきていただき、真にありがとうございました。
 2chの事前予想からすっかり油断してた為、新刊コピー誌が早々に無くなってしまい、現地再販をかけたのですが、待っててくださった皆様、そして助けてくださったMiotecの皆様ありがとうございました。

 しかし、アフターイベントではノルマにしてる、1イベント1景品がゲットできず残念。色々欲しいものが多かったのですが(マカビンビンとか(笑))。そして真うたわれるものを急遽流したスタッフの方GJ!

 それでは原稿に戻りますか…。新刊出さないと13日を乗り切れないですんで。

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
02 2025/03 04
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
北野 秀
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]